忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

拍手のお返事です。
ぱちぱちありがとう…!!!!!
PR
今週はシュタゲとタイバニがはんぱねー面白さです。あとWJのBLEACH。
はんぱねー。まじはんぱねー!!!!
そんなわけで下から感想的な何か。

なぜか唐突にFF6を始めました。おま、無双はどうした。

いやなんかRPGやりたくて。
そして最初はFF10か11をやろうとしてたんだけどPS storeになくて。
なんだよーねーのかよ~!
とか思って昔のやつ見てたらなんかやりたくなってしまったので。

画面が恐ろしく懐かしいです。な、なにこれ、たまげるほど懐かしい。
ファーッハッハッハッハッ(ケフカ)
う、う、動きにくいぃぃぃいい。エンカウント率たけええええええええ。
イライラすることこの上なし…
だったんですが、プレイするうちに慣れてきました。
てかあんまり敵と戦わないようにしてたらボスで全滅した。
FFで全滅とかなかなかねーですよ。
そんなわけでちゃんと戦うことにしました…。

その昔、リアルタイムでプレイしてたときはとにかく先に進みたくて話とかあんまわかってなかったように思います。てか確実にわかってなかった。
てかFFってどのタイトルもなんか知らんがいつのまにか戦争が始まってて、いつのまにか主人公及びその周辺が苦悩してて、そしていつのまにか恋愛関係がごたごたしている。気がする。
どいつもこいつも悩みすぎ。
「はい・いいえ」で世界の命運が決まるDQの主人公と是非友達になるといいよ。

とりあえずFF6は暗い、という印象がずっとあったんだけど今やるとどうなんだろ。
と思ってやったのでした。5のほうがなんかわくわくしてプレイした気はする。
あれよね、5は男装の麗人はすばらしいということを教えてくれたゲームだったよ。

で6といえば王様とセッツァーですよ。
当時は萌えなんて言葉なかったけど、私は当時セッツァーに萌えまくってたと思う(でも戦闘で使えなかった気がする)。
エドガーとマッシュはほんといい双子だよ。王様萌え。

昔プレイしたやつってなんか思い出が美しすぎるのか、迂闊にホモれないというかホモ心がなぜか湧いてこないので、たぶんこのまま普通にくもりなきまなこでもってプレイしそうな気がします。
腐り心が芽生えたらそれはそれ。今は今だよ!!!
あー早くセッツァー出てきてくんないかな。


とりあえず今日プレイしたとこまでの感想。

ロックって結構あぶねー奴だったんですね。
謎の薬のせいで腐らくなった死んだ恋人(なんだよね?)を大事にベッドに寝かせとくとか。
普通そうなやつがやってるから尚更危なさが際立っている。

エドガー先頭にしてるときに「あんたマリア(←人気女優)にそっくりだねえ!」
とか言われて王様あんたどんな女顔なの…てかマッシュもそうなの…、
とか本気で思ってたんだけどパーティー内にいるセリスのことでした。
ですよね!紛らわしい!!!
た、たいへんだ…!!!!
今週(のWJ)、超石田の回だった…!!!!!!!

たまげた!!!!

出るぞ出るぞと思わせといてなかなか出やがらなかった石田君が、盛大にぶちかましてくれた!神様TITE様ありがとう!
あまりの本編のつまらなさ(正直)に放り投げた週もあったけど!
黒崎のオサレンジャーっぷりにもうどういう顔したらいいのかわからなくなったりもしたけれど!
ナントカさんがどう見ても小十郎に見えるけど!

ありがとうありがとう。石田が黒崎!黒崎!!黒崎!!連呼してましたありがとう。
その上「僕は味方だ」って。「僕は味方だ」って。…な、ん…だと???
あの「僕は死神を憎む」とか言ってたあの子が。「僕は味方だ」ですってよ!っかー!

あ? えっとまさかそんなこと言う石田くんは実は偽者だったとかそういうオチはないよね?いつから錯覚していた?的な。
ん?あーーいや、待て。
それはそれで萌え的においしく料理できるから、まあそれでも別にいいか。いいわ。

とにかくなんだ。
ありがとう! ど久しぶりの石田くんに卍解しかけました。私が。
はあかわゆい。
出てきて早々にやられてしまいましたがね。

そういうわけで、パパの出番も勝手に期待します。
「だからお前は弱いんだ」とかなんとかほざきながら息子を助けるパパを期待。
それに対して「うる…さい…っ!」とかいう石田を期待。
つくづく良いツンデレ親子です。

一方そのころ主人公は。
血まみれっぽいんですけど大丈夫ですかね。
そういや先週代々木公園でドイツ祭(的なもの)があったんですよ。
ドイツの音楽演奏したりドイツビールとかドイツパンとかブルストの出店が出たり。
東北応援もやってて東北のものもありました(酒はすでにすっからかんだった!!)。
うめかったー!

演奏ステージのとこの人々のテンションが半端なかったです。
曲に合わせてジョッキ持ってみんなでかんぱーい!知らない人同士でかんぱーーい!
なんか…演奏が近づいてくる!?と思ったら酔っ払いの行進が徐々に近づいてきてたまげた。いい大人たちが集団で超満面の笑みだった。
すげーたのしかった!!
この日、夜はそこそこ暑くそこそこ涼しかったので外で飲むにはほんとにいい感じだった!

まあそんな私はあんまりビール飲めないんだけど。ノリでカバー。問題ない。
俺の血はビールで出来てるんだぜ!とか某兄貴のように言ってみたいものです。
d2.jpg
プロージット!
あと芋うめえ。
ルートヴィヒなドイツさんがいないか必死こいてさがしたけどいなかった。おかしいな…。


あと結構前のもあるけど色々食べたのでついでにお写真色々。
8月にはトルコ料理に行くぜ。

忍者ブログ | [PR]

(C)jabberwock / ブログ管理者 まりも
Blog Skin by TABLE ENOCH