忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

■ブンビーさんがいい上司でした。部下を心配するいい上司でした。
カワリーノさんが絡むと微妙に鬱展開になるのがいい感じです。
ぴんくがいい子でした。かれん先輩はいい人でした。ミルクはまあ、ミルクだ。
つかミルクが最強の戦士だよな。お世話役見習いなのになぜあんなに秘めたる力が。
あれか。お世話役だからか。ココをお守りする力ってわけか。
さーブンビーさん、部下がいなくなってしまったよ。どうする。

ちょ、来週の予告!! ちょ!!!! ちょおぉおお!!!
なんだあのボロボロのココ! うるうるのココ! そして見詰め合うココナツ!!
あれか、ココが浮気か。そんで怒るナッツか。実家に帰らせていただきます!!
バカだぜ、小々田…。
あー楽しみ。早く来週の日曜日にな~あれ!!

■執事っていいね…!!(いい笑顔)

こないだ買ったご本のひとつが執事ものでした。執事×ぼっちゃまですた。
よくある組み合わせといえばそうなんだけど、いやあ…とてもよかったよ…。
榎田さんの本はまだ3冊くらいしか読んだことないけど、はずれがないね。満足。
軽いタッチでじぃんと沁みるものを書いてくださる。
そろそろ魚住くんシリーズに手をつけたい今日このごろ。

というわけで、榎田尤利「執事の特権」ですた。
本屋で見るたび買おうかどうしようか毎回悩んでたんだけど、思い切って買ってよかった。

仁はいい男だった。ありがとう、敬語攻め。
つか寝る前にベッドで読んでたんだけど、ベッドに入る前に森川ボイスを聞いてたせいで、仁が脳内で森川で聞こえてきてどうしようかと。
朝起きてベッドでぐだぐだ続き読みはじめたら、やっぱり森川ボイスで聞こえてきた。いい声すぎて困ります。
攻め攻めしいのもヘタレてるのも森川は何やらせてもスゲーのがスゲー。

で、今調べてみたけど仁は杉田なんですね。受けがのじけんだ。
ちょ…聞きてーじゃねえのおぉおー!!

そんなわけで。めっきりホモ漬けな金土日です。
未読本はあと一冊。今日もいい日になりそうだ。
PR

■チカで大武闘開始です。そろそろやりこみプレイになって参りました。
チカの最終武器が見たいんだ、それだけなんだ…。
どっこい19戦目で死んもうた…やっぱ伊達がイジョーに扱いやすいんだよなあ。
私の腕でもできたってだけでどれだけ扱いやすいかというのがわかろうというものです。
難しいよーチカー。くそおおおお。

■い、いしだがいっぱいだ…!! なにそのパラダイス妙技。
そのうちの一人くらいを私にください。あんだけいるなら一人くらい私が貰い受けてもわからんはずだ。くれ! 石田くれ!!プリーズ!!
アポロンが一瞬でデブったのかと思ってびっくりしました。
だってまさかのデブ化ですよ。あのアポロンが。あの眼鏡が。
石田にはがんばってほしいです。でもアポロンにもんがんばってほしいです。
悶える石田を見せてください。

■眼鏡といえば。
乾の眼鏡がぶっとんだーーー!! 眼鏡なしで戦うのかあの男は!? 
目次の木の実様のお言葉に和みました。ウンウン。

あ、そうそう、眼鏡続きで思い出した。毎週言おうと思って毎週忘れてたんですが、
サムライうさぎ(なんというファンシーなタイトル)とやらに木手がいませんか。
今週お熱を出したのか、机に伏して悶えてたあの子です。しかも職業金貸し屋(かなんか)。
金貸し屋の木手なんて似合いすぎて似合いすぎてああた。
そして何度見ても五歳児に見えるんですが。
五歳児の木手。五歳児の金貸し屋の木手。五歳児の金貸し屋の悶える木手。
もうどこに着目して驚けばよいのかわからないです。
しかし話がまったくわからんので、これから少し読んでいきましょうかね。

あと。
ツナがかわいくてもうほんとたまらんでした。
ええ男に成長しとくれ…おねいさんはその姿を見れる日を心から楽しみにしている。

NARUTOは自来也がマジでかっこよくてたまらんでした。
つかナルト母…!! ついになぞが…!! 
お顔はパピー譲りなんだね、ナルト。もうあれな、木の葉の将来は安泰だな。

■いい回だったね、今日のプリッキュア…!!(いい顔)
お侍さんコスだったね、今日のプリッキュア…!(とてもいい顔)

戦えない二人(ココとナッツ)が戦い始めておお!?と思ったけどやはりあの二人は役立たずでした。リンちゃんに「弱すぎ」とまでいわれる始末。
まあいいんじゃない。ナッツのことはココが守ればさ。
「ナッツに手を出したら…許さない!」とかなんとか小々田にはいつか言ってほしいわけですが、あいつ自身果てしなく弱いので無理ですね。この役立たず!
そこで「石田に手を出すな!」な黒崎が条件反射で思い出されるわけですが、あいつぁよくやった。よく言ってくれたよ、黒埼。全国の電波に乗ってよく言ってくれたよ。

そんなわけで今日もまたプリティでキュアキュアな日曜日でした。とても満たされました。
ありがとう。人間姿いっぱいだった。ありがとう。
ブンビーさんがあまりにもノリノリで最高にユカイでした。

で、来週はまたミルクがなんかしでかすっぺーですな。
たーーのしみーーーーー。

■何度チカをプレイしてもあまりのカッコよさに震える。アニキーーーーーー!!
チカもレベルMAXまでお育て申し上げたい。

■い、いし…っ、いしだあああああ!!!!

水曜日にしてやっとこWJ見ました。い、いす、だ…っ(涙)。
長かった。石田が一度本誌から姿消すと長らく登場しなくなるのは毎度のことですが、それにしても今回は長かった。ありがとう、ありがとうTITE…。
石田枯渇期を乗り越え、今ここに石田が…!!
しかもお色直ししたアポロンまでご登場あそばされて。おぉぉぉおお…っ。
こ、こりはメガメガネ対決再びですか? そう思っていいですか?
来週が楽しみでならんです。とりあえず黒崎は石田到着までがんばれ。

■立海ダブルスきたね。
赤也と柳は私の中では親子なんだかカプなんだかわからん二人なんですが、サカイさんのせいで二人の名前が並ぶと赤柳と瞬時に思うようになってしまいました。
柳さんは攻めなんだか受けなんだかよくわからんです。
とりあえず真田の本妻が幸村で愛人が柳。本妻と愛人もたまに交わったりで。つかむしろ三人で(自主規制)。

真田家はあれね。
しっかりもので品行方正な長男比呂志、やんちゃ盛りの次男ブン太、甘えん坊の三男赤也。
更にはお行儀のいい比呂志とどういうわけかお付き合いしているレディースのヘッド仁王雅子に、ブン太のパシリ兼世話係の留学生ジャッカル。
そんな立海ファミリー…。ファミリーじゃないのもいるけど。

まあそんなことはどうでもよくて。本誌です。まあリョーマについては不問で。
といいながら、なぜリョーガの方向性で記憶喪失せなんだか…!! ボクって何さ!
とか勝手なこと思ってみましたが、あのちびっこのナリでリョーガって、それいつもの生意気ぶりとあまり変わりありませんでしたね。
やはりあれはリョーマが175cmくらいになったときに初めて魅力を発揮するに違いないとか思いました。た、たまらんな。それはちょっと。

まあそんな妄想は置いといて。40.5巻が楽しみであります。
ついに、ついに、比嘉っ子公式プロフがついに紐解かれる日がやってまいりました。
木手の、木手の好みのタイプはどんなんですか!! 
良妻賢母タイプより愛人タイプじゃないかと睨んでるんですがどうですか!!

■最後にリボ。

先生、ヒバツナが読みたいです(十年後の)。獄ツナも読みたいです(十年後の)。

昨日の日記を読み返してみたら、ココナツという単語をあまりにも連呼しすぎていたことに気付きました。
そうか…こういうときに言われるのか、自重、と…。まあ、しねーけどな。
ばかもの! ヲタが自重なんぞしてどうする!! 
なんのためのモエか! 負けてはならんのだ!
ヲタがヲタであるために。僕が僕であるために。はし~いり続けなきゃ、ならない。
こんな例でなんですが、いい曲だよね。夏は尾崎の季節です。

そんなわけで、私はココナツに走り続けようと思います。つーかなんかものすごく旬なものにハマれた気がします。まさに今が旬! 今が食べごろ! 俺を食べて!!
…とナッツに言わせたい乙女心。
まあ言いそうもないですが。てか勝手に小々田が食うだけかと思いますが。

ココとナッツって見た目的にキョン君と古泉に似てるんじゃないかと思うんだけど、どうだろう。
つったらサカイさんにそりゃちげーよと言われてしまいましたが。
あれ、そう? ほら、髪型と髪色が特に…(てかそんだけ)。
ほら、キョン古だよ、キョン古!
ものすごいしてやったりなことを言ったと思ったのに、
あっさりちげーと言われてしまった。あれ…。

そりゃそうとこないだの夏コミでココナツゾーンのお隣あたりで、すごいナッツ君に似た攻めっこを見たんですが、あれ誰だったんだろう。
お相手の子はセナだかツナだかっぽい子でした。
こう…ちびっこで頭がとんがってる感じの。いわばナッツ×セナorツナ。あ、あたらしい…。
何の作品の子らななのか、少し気になります。
とりあえず、ナッツを求めるあまり、何もかもがナッツに見える病にかかったとかではないと思いたい。

忍者ブログ | [PR]

(C)jabberwock / ブログ管理者 まりも
Blog Skin by TABLE ENOCH