忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

夜になって蝉も静かになったことだし、
こないだサカイと遊んだ思い出記という名のヲタ記録でも。

ものすごい長さになってしまったので



とりあえず会って早々ミュでした。ほんとミュはいいね…かわいいね。素敵だね。
サカイは初見だったんで、一幕終わって休憩に入ったときの彼女の興奮ぷりが私はとても楽しかったぜよ。なるよな、そうなるよな。私もなった。あれはちょとんごい。そして木手もんごい。
ええもん見たど…何度見てもきゃつらはかわいかった。心から。
そして私は三度目にして一番泣きました。たぶん彼女と見てる安心するんだと思う。
泣きポインツもいい加減わかってるんですが、でも何度見てもくるものがあるよ。
恐るべしミュマジックだよ…。
そんで今回なんとサカイが準備のいいことに双眼鏡持ってきてました。あんた…エロイ!間違った!エライ!!
ちょいとお借りして木手をガン見さしてもらいました。ババもガン見さしてもらいました。
けっこうびっくりするくらいデカく映ったので、私の視界いっぱいに棒立ちのババがめいいっぱい見えました。か、か、かわゆー! ごっつぁんであります!!

とりあえずあれだ。サカイにはこの一言を送ろう。お・か・え・り☆(ミュの世界に)
相葉の女優っぷりがどうの、小野の行くぞ貞治!がどうの、風林火山がどうの言いつつ、やつの胃に合わせてそばを流し込みつつ家帰ってドリライ4見てまさにミュ漬けな一日。
そしてマモに爆笑しながらご就寝。石田です石田です石田です。ウルセー!

翌日はなぜか朝からラジプリ聞いてたような。マサヤングは偉大でした。
毒カピパラーー!! ボーン!(爆破) あんた間違いなく天才だよ…。
朝から笑いすぎでMPを大量に消耗した状態でしたが、この日はナルト展へ。
予想通りちびっこ&親子連れでした。そんな中岸本原画にモエてきました。
ナルト・サスケ・カカシ・デイダラの等身大人形がありました。つかデイダラ。サスケでも大蛇丸様でもなくデイダラ。なにこの破格の扱い。芸術は爆発ということですね。ボーン!!
でもデイダラってなんか妙に好きなんだよね、と言ったら「なんかわかる」と返してくれたあたり、おまえ…さすがだよ。
で、一楽のどんぶり(←ほんとに売ってる)見てたらどうしようもなくラーメンが食いたくなったので、即効でラーメン屋へ。

腹を満たしてその後はメイツを上から下までほっつき歩き、ココナツココナツ!!キョン古キョン古!!とか言いつつロードオブザ乙女をほっつき歩き(後者はほぼ見当たらんかったがな!)、そして今回サカイが是非にと言っていたメイド喫茶へ。
重たそうなかなか本格的なクラシカルなドレスのメイド喫茶でございました。ちょこんとおじぎするのがかばゆかった。
やはりメイドのドレスは長くなくてはならないとか短いのはあれはメイドではなくコスプレであるとか、ここのメイド服のフィギュアが出たとか、ヤツのメイドに対するアツい思いを優雅にお紅茶飲みながら聞いてたら、途中で他の客がいなってて我々二人でメイドを独り占め状態でした。

あ、そうそう思い出した。
ケーキセット頼んだらお皿にケーキの横にチョコで絵が書いてあったんですが、サカイのがうさぎたんで、私のがヌコたんでした。わ、わかってるぅ☆
うさぎといえば、つかウサ耳といえば石田です。食えよ…石田を。黒崎より先に。

んでウサギも猫もあとかたもなくなったので、暑すぎる我が家へ帰宅…。
弁当かっこみつつ、ドリライ4と立海の特典映像ご鑑賞。渡辺タカさんと南の素敵さを知ってくれました。よーしよしよし、いいぞいいぞー!! 

この日の夜は花火しました。つか花火を買って近所の学校でやろうぜー!てのも決まって歩いてたら火がないことに気付き、火とコンビニを求めて街を彷徨い歩き、やっとのことで買ったと思ったら校門が閉まってました。そりゃそーだ。
今度は公園を求めて街をさまよい歩きました。きっと学校に忍び込んだらおまわりに連行されて「君、いい年して恥ずかしくないのかね!」「おかーしゃんには言わないでくだしゃいいぃいい」とかなってるよ、うちら今頃。とかなんとか話してたらぐるっとご近所一周してスタート地点に。
そんで反対方向行ったらうちのすぐ近くに公園がありやんの。身もも心もお互いくたくたでしたが、とりあえず線香花火をする真幸の姿はまざまざと見えました。脳裏に。

翌日土曜日は一時サカイさんとお別れしてサトウさんとミュへ(その間サカイは秋葉原へ)。
ものすごい笑顔のジュッタと目が合ったと言い張ってもよござんすか。
彼の笑顔のあまりのまぶしさに目がくらみました。
なんつーきらきらな笑顔を…。まぶい、まぶいよ。
ドリライのときも思いましたが、ライブとか降臨時にシンペーやらジュッタは一人一人わりと見てくれるのがうれしいですなあ。かわいかったよう。
ババヅラはやはりフサフサでした。動くたびにフサッフサッ。たまらん美少年ぜよ。
サトウさんどもありがとうでしたー!

その後サカイさんと合流してスクエニショップへ。セフィロス拝んできました。
黒マテリアがものすごいでべそに見えるとか、雷様にヘソを持っていかれないようにヘソ守ってるとか。
スクエニゲームのムービーだかCMだかがひたすら流れてたので、まったり見てきました。
確かにソラたんはものすげくかわいかった。そんでものすげくかわゆいあの少年が夢の王国への鍵だかで敵を殴り殺すわけだな。なんとシュールな。
サカイさんはソラたんフィギュアをお買い上げあそばされてました。お色違いで三体目なんだって。買いすぎな!

外人のでかい兄ちゃん(だかおじさんだか)が数人買い物してたんですが、あれください、っていうのが店員にうまく伝わらなくて指さして伝えてたりしてたんだけど
  店員「セフィロス?」(←指差した先が等身大のセフィロスだった)
  兄ちゃん「ノ…ノーノー!」
とか言ってたのがなにやらユカイでした。
あれをお持ち帰ったらそらすごいわな。とんだ日本土産だよ。

その後中華料理をかっこみ、中野まんだらけへ。こないだ私が会社の人に連れて行かれて恐怖体験した中野まんだらけです。同人売り場は離れてて心底よかった。
サカイさんいたくここをお気に召されたようで、私も恐怖体験した甲斐がありました。
500円イヅルを持たされたりココナッツ等身大人形(獣バージョン)を持たされたりしました。買いませんでしたが。
つか5cmくらいのキョン君4000円にドギモを抜かれました。全身の毛穴がブチ開いた。なんじゃそりゃああああ。
イヅルなんて500円なのに!つったってるだけで500円すら高いと思うのに!涙!

んで、同人売り場に行って探してた銀新ゲッチュ。し、しあわせ…!
サカイとは攻めのタイプはあまり合わんのですんが、メガネ受け乙女受けに関しては恐ろしいほどの高シンクロ率を誇ります。 二人ともいい笑顔で帰ったとも。

で、家着いて二重買いちまったことがわかってショック受けてたわけですが、サカイが1冊買い取ってくれました。ありがちょv 
これであなたもいつでも手を伸ばせばそこにある、銀新エロ。
おめでとう。ありがとう。互いの需要と供給が重なった瞬間でした。

この日の晩は主にゲームを。BASARAとか幻水5とか。
サカイが前々からザビーを出せ出せうるさいんですが、なぜそこでザビーなのか、どんなに考えてもおねいさん理解できないよ…。
とりあえずチカが最終章だったので、喜んでやりました。でもLv12はねーよ。ありえねーよ。
装備なんもしてないとかありえねーよ。買い物なんてできんの?じゃねーよバカ!
トロワ(=元就)は自分でやると言っていたので、ちゃんとクリアするように。
ゲイの証な武器も買ってあげるように。

んでせっかくメモカ持ってきてくれたのでドキサバ温泉イベントやることにしたんですが、落とすべき対象があんまいなくてな。
あ、とりあえず木手の告白イベント~エピローグまでは無理やり見せました。すげーだろ、木手は!! 見るたびに鼻血乱射だぜ!!
とかって興奮する私をよそにサカイは落ち着いたもんでしたが。あ…あれ?
そんなこんなでしたが、そうそう温泉イベント見るたびにバネさんを落としにかかったんですが、あまりにもいい兄貴ポジションすぎてラブに発展しなくて眠気が…。
ごめんバネさん、もうネル!! てことでおやすみなさい…。

そんで日曜日。
プリキュアを二人で見ました。初めての!一人じゃないプリキュア!!
だったんですが、ココナツの二人は人間化しない回でした。ちぃいいい!!

その後はひたすらゲーム。サカイが亜久津を落としてる最中に猛烈に眠くなって一眠りしてたら、起きる頃にはすでに振られてサエに乗り換えてました。
白薔薇まで出しといて!あんた!! 振られすぎだろ!?
その後は昨日の途中のバネさんを落としました。ストーリーやらイベントやら激しく赤澤とカブっ…あれ? こんなはずでは。
ううん…わかってる。二人とも爽やか海男だってこと。
まあどちらかというまでもなく赤澤のほうがバカ澤ですが。

あとケイスケの杉ボイス聞いたり。
唐突なエロシーンに二人してアレ?となりつつ巻き戻して二度聞きました。
どうよ、こんな泣き虫かつ変態な杉さまは。
おまえにやつのドライバーテクを見せてやりたいとこだぜ。

そうそう、この日も彼女は「朝一のエロ…」とのたまいいつつ銀新EROを起きしな見ておった。こないだうちにきたときもそうでした。
つか私がまだ寝てる間も色々ホモを読んでいた。
そんなに好きか…。そうか、私も好きだ。メガネ受け万歳。


で、そんなこんなしてたら時間がなくなったので東京駅へとお見送り。
今回サカイは引き際という言葉を覚えて北へ帰りました。いい言葉です。
また来い。今度は真冬(たぶん)に真夏なやつらを見ようぜ!!

PR
Comments
Name

Subject

Mail

Web

Pass
Comment

忍者ブログ | [PR]

(C)jabberwock / ブログ管理者 まりも
Blog Skin by TABLE ENOCH