[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ちげええええええだろ!!!!砂村はツン犬だろ!!!!!そこに直れ貴様!!
内心イラムカしてても成嶋さんの言うなりなのが砂村なのに。
黒部さんはあってた。すげーあってた。
閑野がくさかりまさおで爆笑した。くさかりまさお!くさかり!まさお!!
てか今日の夜中にROMES の事前番組みたいのやってたんだね。見逃したよちくしょう。
ちげーだろおおいいいI!!!とか言いつつも意外と私は楽しみにしてるのかもしんない。
そういえばドラマの成嶋さんはメガネかけてないなあ。リムレスとかだったよーな(ウロ)。
メガネかけろよ!!かけてください。メガネ好きなので。
そして成嶋さんはS受けなので。
砂村はへたれツン犬です。
そういやROMESの文庫本が出てることをこないだ知りました。あ、エデンもか。
書き下ろしあるのかなー。あるといいなー。
革命の文庫新刊は亮ちゃんの出番皆無と聞いて買ってない。超正直。
亮司とサーシャのわけのわからないエロスなやりとりが読みたい…。
とうか革命は狂血まだ読んでない。だってもう誰が誰やらワカラナイ!!
困ったもんだね。
なぜみささぎさんは本多を猫にしたのかわりと不思議です。
なぜ猫。猫て。本多だよ?猫。(しつこい)
とか言いつつ満足であります。わーい本多本多!!!
裏表紙の皆さんがアンニュイな表情をしておられる
VFBついでにおモーさまを5冊も買うてもうた。重かった。
「兎オトコ虎オトコ」がやっとあったよーーー。クソツボ。おもしろい。かわいい。
そして攻めの顔が好み。好き。
2冊買った小説が2つとも平安女装ものでした。女装大事。
てか漫画もひとつ女装ものだった。女装はロマン。
久しぶりドガンと買ったけど中身も豊富でうはうは。
その中のひとつが「パソコンのパはぱんつのぱ」てタイトルだったなんて気にしない。
「黒猫の三角」読みました。漫画のほうの。すげー前のじゃないのという話はまあさておき。
絵がすんばらしすぎました。
皇さんの中華系のは持ってるけど現代のを読んだは初めて。
あーまじですばらしい。
そして黒猫のデルタの意味は結局何一つ理解できませんでした。
まあそんな予感はしたがね!!!
「学校で習ったでしょう?」って習ってないよ!さいんこさいんたんじぇんとー ですでに私の頭はパンパンだったよ!
森博嗣は「すべてがFになる」1冊読んだっきりなんだけど、この人のトリック(というか登場人物の思考というか)は理系すぎて理解できねえ!!と思ったのできっと他の本も私には理解できまいと思ったらほんとにわかりませんでした。見事に。
でも面白かった。不思議。
さて寝るか…。
御堂さんの顔はむずい。というか攻め描くのが苦手なんですよ私はよーーー。
たぶん好きすぎて理想が高くなるから。き、きめえ。
カカシと木手永四郎と緒方精次は私の中で三大描けない男。
多分受け御堂になると多少は描きやすい。かも。
受けはかわいいにベクトルが動くので、まだ。まーだ、多少はカコイイよりは描きやすい。
まあ御堂さんは攻めでもかわいいお方ですが。
そして御堂さんは受けでも雄々しくあってほしい。相手が本多なだけに。
眼鏡は受けでも攻めでも100%「かわいい」です。
メガアキとメガ片で時折奇跡的に超絶カッコイイですが、基本やっぱりかわいいです。
本多はバカウザかわかこいいです。カコイイの比率がたぶん一番低い。
でもときどきすごいの。すごいのよ!本多は!なんたって北風と太陽の太陽さんだからね!
ノマはどう考えてもかわいいです。
ときどき男らしいとこ見せてくれると猛烈にキュンとする。
たぶんノマは酔いつぶれた御堂さんをよっこらせと抱えてベッドまで運ぶくらいできる。
そして翌朝それを知って微妙にショックを受ける御堂さん。萌え。
太一はどうだろ。あれは狂犬なのでかわいいとかこいいを自分で使い分けてそう。
ああ御堂めー。むずいわー。
つか寝ろ。何を何度も追記しておるのだ。
おやすみなさい。
シロたんが氷輪丸に姫抱っ…(言葉にならない)。
いかんだろあれは。かわいすぎんだろあれは。
昨日のは作画がえらいきれいだったような。
友達がシロたんがなんであんなに人気なのかがわからん、と以前言っていたんですが、シロたんは小さいからいいんです。
小さいことはいいことです。かわいければそれでいい。
かわいいは正義。そういうことです。
パンッ!卍解!!で等価交換の扉も開くってなもんよ。
乱菊の乳に埋もれるシロたんというのもなんだかやけに萌える。
そして死神図鑑が石田だった。おぉおぉおお…!!! 神よありがとう!
しかも石田が黒崎としゃべってた。中身コンだけど。
でもいい。それでもいいんです。見た目が黒崎と石田なら。
それほどまでに黒崎と石田の会話に飢えている。
いやもう石田のめんこさは尋常じゃないね。なんであんなにかわいいのか。
あのメガネがたまらん。あの神経質そうなとこがたまらん。そしてあの細腰がたまらん。
あーーー早いとこテクをあげて石田を抱きつぶすんだ、黒崎。
まあ黒崎はまちがいなく暴走するだろうがね。
ブレーキ?そんなもの現役高校生にはない。
翌朝背中向けてべそかいてる石田とオロオロしてる黒崎までとりあえず見えた。
こ、このバカップルが。バカ以外の何者でもないカポーめが。
あーかわいい。
いやーそれにしても辞書登録をすると文字がさくさく出てきて気持ちがええですのう。
日番谷冬獅郎はおろか山本元柳斎重國だって一発変換だよ。
でも石田竜弦は出てこなかった。石田流言て何。
どうして石田パパを入れてくれなかったの、辞書作ってくれた人。
きっと今夜もノマとハッスルしていることでしょう。
本多は…うん、少し優しくしてもらえたら、いいね。
すっとぼけたプレゼントして御堂さんに笑われてるのが一番似合う。
てかそういう本御に私はとても和む。
とにかく御堂孝典32歳に幸あれ。腰は大事に。
そんなわけで。うちはなにもできてませんがね。おめでとうだよ!
今週はわりとヒマな予定なので、なんかできたらいいなあ。いいなあ。いいなあ!